α9Ⅲとα1Ⅱを持って馬見丘陵公園にやってきました。友人も巻き込んでやってきたのですが、友人は写真を撮る気はなかったようです。というわけで途中から別行動をしてました。何をしていたのか、カップルの観察でもしていたのだと思います。
今日はみなさんメジロ狙いでやってきている人が多かったのですが、群れで動き回っているので次々に動いていきます。桜の樹の下には一般の方もいるので、こちらは望遠で狙って撮影していきます。
逃げないヒヨドリなんかが人気でしたね。あと、メジロが止まっているのに枝をゆすって喜んでいる外国人の方がいて、ちょっとイラッとしました。
この辺、シャッタースピードが足りずぶれてしまいましたが、これをちゃんと撮影できていたら完璧だったと思います。なんかシャッタースピード上げすぎるのを気にしていて、「撮ってなんぼ」というのを忘れてました。
あと、メジロくらいだったらα9Ⅲの方が良かったのかも。この間の連写の枚数がちょっと足りないなとか、今更思ってしまいました。
ほら、やっぱり止まりきってないし。ほんと途中で確認するってことをしない自分がダメすぎる。
色々反省点ばかりの1日でした。そしてカメラの個性に合わせた使い分け、ちゃんとやらないとダメですね。